南仏バカンス|謎のイタリア人宿泊客

久しぶりに

この南仏の村にある17世紀の、僧院に行ってみました。

そして、

家の宿に、この夏いらした、或るお客様との、楽しいエピソードを、懐かしく想い出していました。

それは、

イタリア人のセニョール、テラッチーイ二氏とのエピソードで、氏は夏のバカンスの始まりに7日間滞在されたのです。

始めて連絡が届いたのは、春の終わりでセニョールから送られて来た、キチンとした印象の、宿の予約のメールから、
「ビジネスマンの、夏のバカンスの予約だと」思いましたが、にしても「お一人とは、珍しい」とも思っていました。

スポンサーリンク

夏の、バカンスのシーズンに

ある日、ガッチリした体格の、よく日に焼けた、セニョールが家にやって来ました。

yjimage-22写真:https://jooy.jp/

ロマンスグレーの髪を、キチッと整え、黒ぶちの四角のメガネに、白シャツの襟がアイロンでピンとした装いの氏は、

私の予想したとうり、ビジネスマンのようでした。

ただ少し、、、

謎めいたところが、ある方でした。バカンスなのに、お一人の滞在だったのと

毎日朝早くから、どこかへ出掛けられ、夜 遅くまでお留守のようで、

「バカンスというより、お仕事をされてるみたい」と、思っていました。

それから、

夜になると、セニョールのお部屋から、決まって、耳に心地よい音楽が、聞こえてきました。

「さすがイタリア紳士、素敵に時を楽しんでいらっしゃる」と思いましたが、

でも、なんか、やっぱり「チョット不思議ダ」と、私は思っていました。

スポンサーリンク

ある夜

セニョールが、お部屋にいらしたので、

「この村での滞在はどうですか?」と、部屋の外から伺って みると、、、

「どうぞ」と氏は、部屋の扉を開けて、中に入れてくださいました。

そしてナント!

真っ先に私の目に入った物は

yjimage-21
写真:https://ja.aliexpress.com/

「カワイイ電気オルガン!」

鍵盤がシート状になっていて、クルクル巻いて持ち運びできる、携帯オルガンで、旅に便利そうでした。

私は、初めてみましたが、「日本製」だということでした。

毎晩、聞こえてきた音楽は、

セニョールが、このオルガンを演奏していたからなんです。

お話を伺ってみると、

セニョールは、こちらのサマールクールを、ネットで見つけ、受講するために、イタリアからやって来て、

家の宿に滞在し、

毎朝早くからの、僧院での、コーラスのセミナーに通われ、

夜はお部屋で、宮沢賢治の、セロ弾きのゴーシュのお話のように、

夜な夜な、一人オルガンを弾き、コーラスの、練習されていたのでした。

ナントも、素敵なバカンスの過ごし方です。

セニョールの素敵な持ち物もう一つ

それは

「エスプレッソマシーン」でした。

パーペーフィルターなしで、エスプレッソコーヒができるもので、

こちらも、旅に便利そうで、私も欲しくなりました。

さすが、エスプレッソの本場、イタリア人です。

セニョールは、コーヒー豆もお気に入りを持参されていて、こだわりを感じました。

コーラス隊

に、話を戻しますが、

 

是非セニョールの僧院での、コーラス授業風景を「見てみたい」と、別の日にお邪魔してみる事にしました。

つづきを読む 合唱隊がやって来た その①

ブログランキング応援クリックお願い致します!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

トップイラスト出典:http://tabizine.jp/

スポンサーリンク
おすすめの記事