仏国の聖なる味のバター

フランス人はバターにまじめ

フランス国民の、美味しいバターに対する情熱は熱く

そのせいか、フランスのバターは、高級品でもない、ごく普通の物でも、美味しいです。

そんな食文化の末端の豊かさに

国としての実力(?)を、見せつけられているような気がします。

フランスは食料自給率100%超えの農業大国として知られていますが、酪農も、ソレはソレは盛んで、美味しい生乳がふんだんに取れる、美味しいバターが盛んに作られます。

そんな事が見て取れるのが、仏国内を車で走るった時、延々と続く畑や草原の豊かな広がりで、その中で、牛達が青々した草を、美味しそうに食べているのをみかけます。

写真出典:https://pixabay.com/fr/

そんなシーンを、見ているだけで既に美味しい牛乳とバターができるのが、間違いナイ事のように思えます。

スポンサーリンク

農業大国バター大国

フランスのスーパーの棚には、バターを始め乳製品の種類相当多く、その多さは日本とは桁違いです。

大きく分けると有塩バター、無塩バター、それに発酵バターなどがあり、ひと塊りのバターが、約2€(250円程)で売られていて、ごく普通のものでも此方のさっくりバゲットや、ホクホクじゃがいもと食べると相当美味しいです。

トレビヤーンな高級路線のバターには、よい品質の生乳製、発酵バター(日本ではデシレが有名)、有名シェフ御用達として、高名なバターもあります。

これらのバターは、まろやかですが、繊細な味わい深ささを持っていて、優しげな味わいです。

私が好きなバターはマルシェや個人商店にある、酪農農家で手造りされたバターで、チーズのような大きい塊になっていて、切り売りされるものです。

バターの味が、新鮮なクリームの風味でおいしいです。

機会があったら是非味わって見てくださいネ。

フランス人は、これらのバターを、その時々の用途で、お菓子、料理、そのままパンにつけて食べる時と使い分けているんです。

スポンサーリンク

バターの種類

・発酵バター
生乳を分離させた後、クリームを乳酸菌で発酵させ仕上げたもの、欧州ではポピュラー。

・有塩バター
日本で一番流通している物。食塩が加えられた長期保存ができるバター。

・無塩バター:食塩なしのバターで、お菓子作りに等に使用される。

フランス人とバターの話をすると

美味しいバタークッキーや、バターたっぷりのキッシュの話題などで、彼らの目の輝きが、キラキラして来ます。

写真出典:https://pixabay.com/fr/

美味しいバターがあれば、

彼らはご機嫌なのか?フランス人全員そうなのか??と思える程です。

逆に仏人が、バターで残念な思いをした時一大事を招く事もあります。

ある時、仏人相棒とぶらりと仏国内の車の旅に出かけ、通りすがりの、ある宿に泊まった時の事

仕方なくその日探して泊まった宿で、設備やら、色々お粗末で「残念な所」「アラ」が、幾つもありましたが、急場で見つけたのです。

二人共、まあ「仕方がない」と思っていたのでしたが、

で、朝出された、朝食も予想通り、お粗末ものでした。

そして、

パン添えられたバターが、ほんのチョッピリだったんですが、その低品質で、ケチケチ感溢れる量の少ないバターに、我が仏人相棒の感情は爆発し

『ナンダこの宿は!!!」と、それは彼の怒りの引き金を弾いてしまったんです。

車の中でも彼は

「あのバターはナンダ、少ししか出さないとは!!」と、言い続けていました。

もしも、、、、

せめてバターの分量が多ければ、、バターと思われて、、パンさえ美味しければ、平和な朝の旅立ちに成ったのにと残念でなりません。

このエピソードは、

仏人の、バターに対する思いを、解りやすく表しているように思えてなりません。

フランス人にとってバターが美味しい事、又分量が十分なのは、大事らしいです。

クワバラ、クワバラ。

バターの歴史

バターの歴史

メソポタミア文明の頃には、あったと言われ聖書にも、バターの記載はあるそう。

容器の中の、生乳が揺れただけでもバターになるので、バター造りが、いつから始まったか、断定するのは、難しいとされます。

バターは、いつの頃からか、ケルト、バイキング等牧畜の盛んな民族に伝わり、ギリシャ時代に地中海沿岸部に伝わりました。

当時バターは、野蛮人の食べ物とされた事と、オリーブオイルが広まっていた事から、

バターがヨーロッパに広まったのは、遅く15世紀頃、フランスではノルマン系の民族に征服された北部地域からバターが食べられるように成った。

当初、しばらくは貧しい物の食べ物とされフランスで本格的に、食用として定着するまで時間がかかったのでした。

象徴としてのバター

・日本では
「バター」が西洋の象徴として扱われ、西洋の物や、西洋の思想の影響を受けた人に対して「バタ臭い」と形容することがある

・西洋ではバターは、生活の象徴とされ「大砲かバターか」軍事(大砲)か生活バター)のどちらが大事か?などという意味で使われる。

・バターは昔魔術的なものとされていた

写真出典:https://pixabay.com/fr/

 

フランスのブルターニュ地方では、バターには病人の病をを吸い取る力があるとされ、ベッドの近くにバターを置き。亡くなった時、そのバターも土に埋める習慣があったそう。

実は童話の「赤ずきんちゃん」も、お婆ちゃんのお見舞いのために、バターの壺を持っていく事が、お話に出てきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング応援クリックお願い致します!

トップ写真出典:https://pixabay.com/fr/

スポンサーリンク
おすすめの記事