ピエ・ノワール③|仏人相棒一家の旅路

相棒の家の日常

相棒一家のアルジェリアでの、貧しいながらも、楽しげな日々の暮らしの様子を語ります。

写真は1950年代アルジェリア、相棒一家が、幸せだった頃の晴れの日。

真ん中がお母さん、左端男の子が、仏人相棒です。

相棒のお母さんは、スペイン語、フランス語、アラビア語等、の数か国語が流暢に話せて、

編み物や、刺繍が大変得意で、時に編み物などで、生計を立てていたと云う事です。

89歳で、亡くなるまで、一人で暮らし、の掃除、洗濯と身の回りの事は、
ずっと一人で、キチンとこなしていました。

scan0058
アルジェリア仏蘭西県の家族手帳

「僕のママンは、お世辞なんて、一切言えなシンプルな人、

不味いものを、美味しいと言ったり嫌いなものを、好きと言ったりソンナ事は、彼女には出来ないんだ。

それから

お金を持っているよりも、美しいバラが家に飾られている事を、喜ぶ人なんだ」と、

相棒は、彼女の事を語っていました。

私のフランス時相棒は若い頃はインドや、アフリカへ長旅に、良く出かけていました。

彼は、一旦旅に出ると、何年も何の音沙汰が無くなります。

その後、突然、家へ帰ると

「よく帰って来たネ、お前は私の可愛い息子だよ!」と彼に言って

いつも、只々歓迎してくれた、という本当に、大きなハートを持った人でした。

スポンサーリンク

14歳で婚約16歳で結婚

彼女は、14歳で、結婚相手が決まってから16歳での結婚するまでの2年間。

嫁入り支度に、一生分に間に合うかと思える。沢山の、

シーツ、枕カバー、布巾の麻の布類に、自分のイニシャルの刺繍や、とっても綺麗な細工をしたんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
驚くべき出来栄えです!!

とても、14歳の少女の、手によるものには思えません。

イボンヌ・カラというお母さんの名前のイニシャルで Y・Cの飾り文字の刺繍です。

相棒のお母さんは、少女時代の日々一つづつの作品を、嫁ぐ日を夢見て、一針一針、作り上げたんだナ、と思うと胸が一杯になります。

この素晴らしい、麻布のファブリック等を、兄弟の中で一番愛された、末っ子の相棒に彼女は、プレゼントしてくれました。

そして、今、私の手元にあるんです。

アルジェリアの地で女一人で、子供3人を育て上げたお母さん

貧しい中でも、毎日楽しく、美味しい生活!

我が仏人相棒はスクスクと、身長187cmの立派な体格の青年に育ちました。「やり繰りの匠(たくみ)」だった、相棒のお母さん、アルジェリアの、市場に食料を調達しに行く時は

全部の店を見て廻り、一番お買い得な食材を購入していたそうです。

食べ盛りの子供達の為に、お母さんが、こしらえた献立は、、

cuscus
写真出典:https://sumaya2011.wordpress.com/page/2/

クスクスという、お料理です。

・クスクスとは
ディラム小麦を、1mm程の粒状に丸めたもので、肉、魚、ひよこ豆とスープ類と一緒に食べるもので、アラブ圏北アフリカで常食されているされている。日本でも、エスニック料理屋さんに時々あるようですね。

当時、アルジェリアの相棒一家のご近所も豊かでは、なかったそうですが、いつでも好きな時に、他の家のクスクスを食べに行っても、良かったそうです。

こんな風に、同じ釜の飯ならぬ、クスクス兄弟といった間柄になると、自然環境の厳しいアルジェリアで、いざという時助け合える、絆を創ることもできたんですね。

相棒一家の持ち物ギャラリー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
素晴らしい陶器のセット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
可愛らしいカップ

ママンの得意料理その2は
recipe_0000000172_0000001195_thumb
写真出典:https://jp.cookbuzz.com/

安いイワシを大量に買い、アフリカの暑い気候でも傷まないように揚げ焼きにした物に、ベイリーフなどで風味をつけ酢漬けにした、スペイン風イワシの南蛮漬け。

忙しく厳しい生活の中、作り置きできて、栄養があり安い、味方レシピだったんだと思います。なみに、仏人相棒もお母さん直伝のレシピで私に作ってくれました。

スポンサーリンク

肝っ玉かあさんとたくましく育つ子供達

一家の家の納屋に、卵用の鶏や、ウサギを飼っていたそうです。

肉は、やはりご馳走だったそうで

yjimage-1
イメーイ写真出典:http://dlift.jp/photo/

馳走の肉の日は、相棒のお母さん、自ら鉄砲を手に取り、小屋へ行ってウサギを「バァ〜ン」と、やっていたそうです。

そして、毛をむしったりして、、全て自分で拵えたんだそうです。。

お母さん、、、スゴイです!

そして又

相棒も、子どもの頃、お兄さんと自分達で食べる、鶏を絞めて食事のために、用意するのは当たり前の事だったそうです。。

とにかく、彼らの生活の様子を聞いていると、

貧しさとか、不幸とかではなく

楽しさや、たくましさ、そして子供時代の相棒たちの、利発さが伝わってきました。

又、彼らを見守っていた

お母さんの、愛と、生活の創意、工夫が何よりも素晴らしく思えます。

次回は、シリーズ最終回!

再び相棒一家の旅路の物語に、戻ります。よろしければ、お付合い下さいませ。

ピエノワール④つづきを読む

相棒一家の持ち物ギャラリー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
素晴らしい陶器のセット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
可愛らしいカップ

一家が豊かだった頃、買い求めた物アルジェリアから、船で持ち帰りお母さんの形見分けで、我が家に頂きました。

この時代は、人も物も、存在感が濃く、その美しさも、密度が濃いように思えます。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
おすすめの記事