フランスで日本食素材が手に入りやすい理由|マクロビオティック

マクロビオティックはフランスで人気

広尾辺りのマクロビオティクカフェで、砂糖も乳製品も使わないケーキを食べるのが、トレンドらしいココ最近の日本。

日本のビジネス展開は、スピードが速く一旦広まると、

何でも、あちこちで売り出され改良され、大流行となりますから、、、

この玄米と、動物性食品を取らない、粗食の食哲学「マクロビオティック」

日本ではマダマダ知らない人がお多いようです。。言葉さえ聞いたことが無いひともカナリいるようです。

フランスでは、マクロビオティックは、広く知られていて、実際ベジタリアンじゃない、普通びフランス人でさえ、必ずと言ってよいほど名前をしっています。

日本ではあまり知られていない事が、何故か??フランスでは広く知らてているという奇妙な事になっているのですが、、

この記事では、そのワケについてまとめました。

var

砂糖、乳製品、卵不使用のマクロビオティックケーキ
写真出典:http://www.treep.jp/

私も実は、過去のある時期、マクロビアン(玄米菜食主義者)でしたから、

少し前まで、日本で

「マクロビオティック」
「玄米菜食」
「ベジタリアン(でさえ、、)」

と、言っても意味が理解されず、そのおかげで不便な思いをしたり、奇妙に思われたりと、色々あったものです。

当時、どんな風だったかというと、

「私、肉類は全然、食べません」というと
「チキンは食べるの?」と、

結構な割合で聞かれ、難儀したものでした。

最近は、そんな返事を返されることも少なくなり、嬉しいです。

スポンサーリンク

マクロビオティックて何?

一言でいえば、日本の食事療法です。

アメリカのリッツカールトンホテルでも採用されたり

マドンナ、トムクルーズなどが実践者として、雑誌で紹介したりして

日本に逆輸入された形の、マクロビオティックどんな食事をするのかというと。

基本的に玄米に、少しの副菜(野菜大豆製品)を食べ、砂糖を一切とらないという、

西洋の栄養学とは全く別物の理論を持ち、一般の人には、奇妙に移るであろう、食養法です。

life01_img03
写真出典:http://www.naturalhouse.co.jp/

■マクロビオティックとは

陰陽のバランスを、食事「食材、調理法、」そして個人個人の生活環境の中で、とっていく実践の東洋哲学。

桜沢如一氏に、設立されました。

1929年渡仏した氏は、フランスで3つのマクロビオティックの原則を打ち立てました。

マクロビオティック3原則
・陰陽の調和 物事には陰と陽があり、食べものにもこの理論があてはまる。
・一物全体 食品を丸ごと食べる事で、バランスが、保たれるの意
・身土不二 住んでいる所の、自然環境に合った物を食べる、地産地消の意。

その後、桜沢氏は、フランスから60年代にアメリカへ渡りました。

時のヒッピームブメントの中で、東洋思想への関心と共に、多くの人に受け入れられ

「禅マクロビオティック」として広まり、沢山の人に影響を与えました。

h9-1000x750
独自の哲学とファッションのヒッピー
写真出典:http://yuuma7.com/

ですが、どうやって一東洋人がマクロビオティックを広めたんでしょう?

桜沢氏はかなり挑発的な事をしていたようです。

例えば、、、

自分で結核菌を腕に注射して、結核病にならない程の、免疫力の強さを持っている、強靭な健康状態証明する。

そして、マクロビオティックの理論が正しい事を、証明するといった具合でした。

派手なパフォーマンスですね。

結果、桜沢氏のそんな行動と理論は、フランスの東洋の思想興味を持つ人達にとって、かなり魅力的なものでした。

多くの賛同者をフランスで得て、マクロビオティックは仏国内でも広まり、欧米各国にも拡散しました。

桜沢氏がフランスを足がかりに活動していたことから、フランスでは他の地域より比較的、多くの人がマクロビオティックを食生活にとりいれました。フランスとは縁の深〜い、マクロビオティックなんです。

スポンサーリンク

日本人には朗報!

soybeans-520824__340

フランスの多彩な大豆加工食品
写真出典:https://pixabay.com/

桜沢氏の理論通り厳格に、マクロビオティックの食生活をしている仏人は、そう多くないかもしれません。

ですがフランスはベジタリアンの数は割合と多く、そういった人たちにはマクロビオティックの食材を多く食べているようです、それ以外の仏人も極普通に、豆腐や、醤油を、日本のヘルシーな食品として、食生活に取り入れています。

私など日本人にとって嬉しいのは、フランスでは田舎の僻地にいっても、そこに自然食品店があれば、おとうふや、醤油、梅干しなどの、日本の食材を手に入れることができる事です。

日本のフランス在住者にとってはありがたいことですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング応援クリックお願い致します!

スポンサーリンク
おすすめの記事